日常を独自の目線で笑い飛ばしていきますー!

日常や好きなもの、気になったことを独自の目線でツッコミます。思わずププっと笑みがこぼれるようなブログを目指していきます!

自由の身

私は一言でいえば「自由人」である。

 

世の中の常識や、場の空気を読むことが、

めんどくさくて仕方がない(笑)

 

右向け右!のような中では、

己の最大限のパフォーマンスを発揮できないとすら思っている。

(↑えらそうにw)

 


生まれ年の「辰年」の特徴をみても、「自由奔放に自分の個性を伸ばせる世界こそ大成する」。

 

 


誕生日の「タロット」は、他人の意見に惑わされず、自分自身の信念を貫き前進し、勝利や成功を象徴する「大アルカナ7番 戦車」である。

 


 

以前ご紹介した「陰陽五行説」では、曲直自在の才をもちながら一匹狼的な側面ももつ、水の陰「癸(みずのと)」に当てはまる。

 

 


干支は、強い精神力を持ち、孤独を厭わず粘り強く自分自身の道を切り開いて行く「戊辰」(つちのえたつ)。戊辰戦争の「戊辰」だよー!

 

 

 

これらが共通することは、

「自由」と「バランス」なんです!キリッ

 

 


辰年」のポイントは、周囲に温かく見守ってくれる理解者がいてこそ、自由奔放に自分の個性を伸ばせるんです。


タロットの「戦車」も同様に、自分を信じて大胆な行動をするためには、葛藤を乗り越え、信念を貫く強さが必要になります。


そして「癸(みずのと)」は、どんな器にもおさまる器用さを持ちながら、一方で流されやすい一面もあります。


「戊辰」の性格は、高い目標と意識を持つゆえに、周囲との軋轢をうむ側面も。


 

何がなんでも押し通したい「自分の道」を進むために、次々と「立ちはだかる壁」をどう乗り越えていくか。

 

 

これが、私の人生のテーマといえるのだよ (笑)

 


私は、「自由」というものを昔からよく考えてきた。

 

 

私は「自由」にやりたい。

 

けど「自由」にやるには色々とめんどくさいことが多い。

 

どうすれば「自由」になれるのか…。

 

 

学生時代は、しばしばルールや縛りに反抗してきたのだが、それでは何も解決しないことを学んだんだよ。

 


そこで、自分の経験上見出したのが、

「自由」には資格があるということだった。

 


要は、

 

やることもやってない人が、

「自由」だの「権利」だのさ。

言える立場じゃないってことだ。

 

 

自由とは、「義務」を果たして、なおかつ自分の言動に責任をしっかりともてて、はじめて手に出来る「権利」だと思ったんだよ!

 

 

近年、「自由」という言葉を履き違えた御仁も沢山いる。

 

人を傷つける言葉を、人の迷惑になる行為を、好きに気ままにできるのが「自由」だってね。

 

そんなの、真の自由人じゃないよ!!(興奮)

 

 

例えば、芸術家などでは、本当に「自由」な御仁がいるかもしれないけど、彼らはそれに見合った「才能」というものがあるんだ。

 

その「才能」にほれ込んだ周囲のサポートがあってこそ、彼らには自由な時間が与えられる。


 

普通の人が、何も義務も責任も果たさず、

「自由」なんてダ・メ・だ・ぞ♪って、

 

そんなヤツがいたら、

是非わたしの前にさ、

引き合わせてほしいとさえ思ってる。

 

 

おでこをピ~ン!と指ではじきながら、

「自由なんていっちゃダ・メ・だ・ぞ♪」

 

って、どうしても言ってあげたいんだ(笑)

 

 

私は仕事においても、「自由」になるための努力を惜しまない。

 

仕事では、周囲をまずは認めさせるために、成果を先に出すことにしている。その実績を元に、自分の「主張」を周囲に説得したいのだ。いきなり「権利」から入っても反対されるに決まってる。

 

 

プライベートでは、基本的に最低限のことだけ抑えてれば、自由きままに日常を謳歌しても良いと考えてる。

 

本当は頭で考えるのは苦手だし、自分の感性一つで、自由気ままに生きていきたいんだけど、

 

自由であるために、私は足りない「頭」を一生懸命使って、努力してるんだよ(笑)

 

不自由な世の中で輝く、一瞬の「自由」な一時。

 

 

その時代、その時の責任をしっかりと果たしながらも、少しずつ積み上げた「自由」の枠の中で、粘り強く、己の道を貫き通すのだ。

 


自由と不自由は、表裏一体。

 


自由の身になれる日を夢見て、今日もわたしは今現在の責務を全うすべく、社内を駆け巡る日々を過ごしているw